こんにちは!
熊本県熊本市を拠点に、熊本県全域の屋上防水などの防水工事や塗装工事を手掛けるアトラス株式会社です。
建物の防水工事に使われる材料は、いくつか種類があります。
今回はその中から、ウレタン塗膜防水材について、特徴なども併せて詳しく解説していきます。

ウレタン塗膜防水材の種類と特徴

虫眼鏡
ウレタン塗膜防水材は、一般的な塗料より少し粘り気がある液体の防水材料です。
建物のベランダや屋上などに、液状のウレタン塗膜防水材をコテやローラーなどを使用して塗布します。
ウレタン塗膜防水材には種類が2つあります。
1つ目は、2液反応型で、主剤と硬化剤を混ぜ合わせて、それぞれの成分が化学反応することで1日かけて徐々に硬化していくタイプです。
2つ目は、1液型で、ウレタン塗膜防水材が湿気に反応することで硬化します。

ウレタン塗膜防水材が適した場所とは

ウレタン塗膜材は液体なので、狭小部位のパラペット(屋根と外壁の境目の立ち上がり部分のこと)や庇など防水工事向きです。
屋上の一時撤去や移設が困難な設置物がある場合、形状自体が複雑な建物で、シート系の防水材料を施工するのが難しい場合にもウレタン塗膜防水材が用いられます。

ウレタン塗膜防水材を使用した施工

ウレタン塗膜防水材を使用した防水工事は「絶縁(通気緩衝)工法」と「密着工法」の2種類です。
「絶縁(通気緩衝)工法」は防水工事を施す面積が広く、築年数が経過していたり雨漏りしたりしている場合に行われます。
ウレタン塗膜防水材を塗る前に無数の穴の開いたシートを敷いて、ウレタン塗膜材の膨れや破れを防ぎながら脱気盤から水分を逃すことができる工法です。
「密着工法」は防水工事を施す面積が狭く、新築の建物や経年劣化が軽度な場合や、雨漏りを起こしていない下地に直接ウレタン塗膜防水材を塗っていきます。
ウレタン塗膜防水材がゴム素材のような材質で密着力が高いので、屋上などの防水工事に適した工法です。

防水工事はアトラス株式会社にお任せください

お問い合わせ
今回はウレタン塗膜防水について解説しましたが、施工場所によって防水工事の方法はさまざまです。
アトラス株式会社では、豊富な知識と技術で施工場所に最適で高品質な防水工事を提供いたします。
弊社ホームページにて業務内容や施工実績などもご覧になれますので、施工について気になることがございましたら、ぜひ一度お問い合わせください!

【求人】新規スタッフを募集しております

現在、アトラス株式会社では防水工事や外壁工事などに携わってくださる新規スタッフを募集中です。
経験者はもちろん歓迎ですが、未経験の方でも先輩が丁寧に指導いたしますので、安心して一人前の技術者を目指すことができます。
防水工事や外壁工事に興味をお持ちでしたら、ぜひお気軽にご応募ください!
最後までお読みいただきありがとうございました。


求人バナー
熊本市など熊本県の塗装工事・防水工事はアトラス株式会社
〒861-5515 熊本県熊本市北区四方寄町1554-6
電話:096-342-6616 FAX:096-342-6616
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。